1人で独立!家電量販店で下請けのメリット・デメリット!

家電量販店の下請けブログ

家電量販店の下請けをワンマン(1人)工事でやっている生茶です。

私は空調工事の会社に8年在籍したのち、家電量販店の業務委託で独立して3年経ちました。

そんな私が家電量販店で独立を目指す皆様に向けてノウハウや必要な工具等の紹介、かなりリアルな家電量販店の生態をお伝えいたします!

これから家電量販店で独立を目指す皆様に参考にしてもらえるとうれしいです。

今回は家電量販店で1人で独立した際のメリット・デメリットを書いていきますよ。

読めばきっと興味が出てくると思います!

家電量販店の工事人
家電量販店の工事人

家電量販店での独立応援します!

家電量販店で1人独立のメリットは何!

まずは家電量販店でワンマン(1人)で仕事をしている私がワンマン工事の魅力を紹介したいと思います!

対人ストレスが嫌な方、組織に縛られたくない方、自由な働き方をしたい方には必見です!

さて、世の中に1人で出来る仕事ってなかなか無いですよね。

1人で仕事と聞くと私がパッと思いつくのはweb関係のフリーランスやトラックの運転手等が思いつきますが、そんな中、家電量販店の下請けも1人で出来るんです!

そんな、ワンマン工事人の魅力をお伝えいたします!

1人で仕事してストレス無く過ごしたい!

家電量販店の工事人
家電量販店の工事人

家電量販店で1人で仕事するのもお勧めです!


対人ストレスが無い!

やっぱりこれですね!

最大にして最高のメリットです!

自分1人のペースで誰にも邪魔をされずに好きなように仕事ができます。

私も前は会社に属していた頃もあって、それなりに楽しく人間関係を築けていたと思っていたのですが、やっぱり煩わしい事も多かったんですね。

特に苦手な人と仕事が一緒になった日には前日から嫌な気分になったりしてましたね。

それが今は全く対人ストレス無し!もう最高です!

出来るならこの幸せを皆様にも感じてほしいって全力で言えますね!

自分のペースで作業を進められる!

自分のペースで仕事が出来るのもすごく幸せです!

例えば人から指示されたり命令されたりするのが嫌な人っているじゃないですか。

えぇ、私がそうなんです。私は面倒くさい奴なんです。

なので自分で考えて、自分で段取りして、自分で作業するのが性に合っているんでしょうね。

自分1人のペースで仕事を進められるのって、本当に最高ですよ。

仕事に責任感が出る!

私は会社員の頃は、何か仕事でミスがあっても最悪、会社が責任を取ってくれるから適当でいいやって思ってた節もありました。

それが、今は殆ど自分1人で仕事をこなすので何かあったら自分の責任になります。

なのでメチャクチャ責任感を持って仕事に取り組む事ようになりましたね。

ただ、ストレスになるような嫌な責任感では無くて、「今日のこの工事を完璧に遂行するんだ!」といったやる気に満ちた責任感なので、これはこれで最高ですね。

工具を自分好みで揃えられる!

工具って見てるだけでなんかワクワクしちゃいません⁉

私もその類で、用も無いのに工具屋さんやホームセンターに行って工具を見てはニヤニヤしている危ない系男子なのです。

それと、会社員の方だと会社が支給した工具だったり、指定の電動工具だったりであまり自由が無い事もあるじゃないですか。

もちろん、自分で工具を買っても良いとは思うんですが、なんか勿体ないというか、損した気分になるんですよね、私の場合。

なので、自分好みの工具をそろえるのって、まぁまぁ最高と思うんですけどどうですか?

他にも魅力が一杯!

1人の魅力を語りだしたら止まらなくなってしまうので、このくらいにしておきます。

もっと知りたいって方は居酒屋ででも語り明かしましょう!

次はワンマン(1人)工事の辛い所を紹介します。

家電量販店の1人独立のデメリットは何⁉

メリットもあればデメリットもあります。

1人が故に辛い事もありますね。

それも全部包み隠さずお話します!

良い所は分かったけど、悪い所は?

家電量販店の工事人
家電量販店の工事人

もちろん悪い所もお話します!


ミスをすると全て自分の責任になる

上で似たような事を書いているんですが、ミスをすると全部自分の責任になりますね。

なのでミスはしないように何度も確認をして、少しでも違和感があったら確認したり直したりします。

あとで手直しになったりすると時間も勿体ないですし、信用を失うのも痛いですからね。

1人だと出来ない工事がある

やっぱり1人での工事は限りがありますね。

例えばエアコンの室外機が重くて1人では運べなかったり、配管が1人では通せなかったり。

2人だと簡単に難なくこなせる事でも1人になると途端に出来なくなる事も多いです。

なので私の場合だと、2人でしか出来ない工事があれば他の方に手伝い(応援)に来てもらっていますね。

怪我や体調不良で休み辛い

振られた仕事をこなせるのは自分1人しかいません。

なので怪我や体調不良で休むとお客様に迷惑が掛かってしまうので、なかなか休みづらかったりします。

なので、体調管理には十分に注意して怪我するような事は極力さけています。

もちろん、本当に怪我や体調不良だとどうしようもないので、お店に説明して休むようにはしていますね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

書き出してみると1人で仕事するのが最高すぎて他にも書きたかったのですが、キリが無いのでやめときました。

もう私は会社員には戻れない身体になってしまったのかもしれません。

もちろん、ツーマンやチームで仕事をする方が向いている方もいらっしゃると思うので、そこは御了承願います。

ちょっと興味が出てきたかも!

家電量販店の工事人
家電量販店の工事人

1人で仕事するのは厳しい事もあるけど、気楽でストレス無く過ごせるのが最高だよ!

それでは読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました